2009年5月4日月曜日

左翼(笑)

新聞に「愛知県平和委員会」というワードがあったので調べてみた。

愛知県とは何も関係なかった。
なんか聞いたことある。「ピース・あいち」

http://peace-aichi.net/modules/bases/

> 空中給油輸送機の主な目的・機能は、戦闘機に空中で燃料補給して戦闘機の飛行時間を延ばすことで攻撃能力を格段に強化でき、制空権を確保し攻撃範囲や海外派兵を拡大できることです。


制空権の確保=海外派遣の拡大……?
えーっと………



> さらに、空中給油輸送機4機配備されれば、(中略)インド、モスクワまで飛べるのです。

……で?

>空中給油輸送機の導入は、北朝鮮をはじめとするアジア各国への攻撃を可能にします。

……だから?

>墜落事故が起きたら大惨事 現在の消防能力ではムリ!
>9・11米テロ事件や中華航空機墜落事故が示しているように、市街地にある名古屋空港で墜落事故が起きたらと、想像するだけで寒気がしてきます。空中給油輸送機が墜落したら、県内の消防能力を最大発揮しても消火・救助は難しいといわれています。

じゃあ消防能力強化したら?←
てかそもそも名古屋空港の周りって市街地だっけ?なんかだだっ広かった記憶があるんですが←

0 件のコメント: